このサイトについて
『捃拾帖』は東京大学総合図書館で所蔵する「田中芳男文庫」のうち、貴重図書にも指定されている資料で、田中芳男が自ら収集した幕末から大正時代にかけてのパンフレットや商品ラベルなどを貼り込んだ膨大なスクラップブックです。
このサイトでは、貼り込まれた資料単位での検索を行うことができます。登録されているデータの詳細、利用可能な機能は次のとおりです。
【貼り込み資料のデータ ※第1帖~第18帖分】
- 東京大学史料編纂所の協力により、「摺物データベース」で公開されているデータ(『捃拾帖』第1帖~第18帖分)を活用・公開しています。
- 「摺物データベース」のデータをもとに、東京大学デジタルアーカイブズ構築事業を通じて公開された田中芳男・博物学コレクションの公開画像の部分領域を切り出して作成しています。
- 当該画像の作成にあたっては、人文学オープンデータ共同利用センターが開発したIIIF Curation Platformを利用しています。
- 下図に示すように、IIIF Curation Playerのアイコンが表示されている内容細目については、アイコンをクリックすることにより、当該画像を閲覧できます。
- また、対象資料の行のチェックボックスを選択し、画面右上の「選択行を比較」ボタンをクリックすることで、選択した資料を同一画面上で比較することができます。
【地図で見る】
- 「摺物データベース」のデータをもとに、地図上に情報をマッピングしています。
- マーカーをクリックし、表示された地名のリンクをクリックすることで、当該地で作成された貼り込み資料に絞り込むことができます。
- マッピングにあたっては、大学共同利用機関法人 人間文化研究機構の歴史地名データを活用しています。
【カテゴリで見る】
「地名」「版」「形態」「内容」「帖数」毎の資料数を表示します。棒グラフをクリックすることで、当該資料を閲覧することができます。
【サムネイルで見る】
ランダムに抽出したサムネイルを表示します。
【年表で見る】
- 田中芳男の略年表と、貼り込み資料の出現頻度を並行して閲覧できるページです。
- 各年のバーをダブルクリックすることにより、当該年に作成された貼り込み資料に絞り込むことができます。
- 田中芳男年表の作成には、電気通信大学の佐藤賢一先生が作成された「田中芳男文庫と『捃拾帖』について」及び2018年10月9日に開催されたイベント「田中芳男と『捃拾帖』 幕末・明治を魅せる万華鏡的世界」」で配付された資料をもとに作成をしています。
【その他】
本システムは静的サイトジェネレータJekyllを利用し、静的サイトとして構築しています。また、GitHub Pagesを用いて公開しています。これらによって運用コストを下げ、長期的に運用可能なシステムを目指しています。
また、検索対象データはJSONデータとして格納しており、記述形式にはJSON-LDを利用しています。当該データはこちらからダウンロードできます。
さらに、本システムはIIIF、オープンデータの活用を促進する取り組みとして、またデジタルコンテンツの展示方法を検討する場として構築しました。今後も様々な機能を追加していく予定です。このサイトで提供しているサービスについてのご意見のほか、追加機能へのコメントや改善点、あるいは不具合などがありましたら、以下の学術資産アーカイブ化推進室までメールでお知らせください。
【お問い合わせ】
このサイトについてのご意見・ご質問がありましたら、以下までご連絡ください。
- 東京大学学術資産アーカイブ化推進室(東京大学附属図書館総務課)
- digital-archive [at] lib.u-tokyo.ac.jp
▲